近年、オリジナルデザインのステッカーを作って楽しむ人が増えています。
「自作ステッカーを作りたい」と思っても、材料や作り方など悩まれることも多いのはないでしょうか。
そこで今回は、オリジナルステッカーの作り方をご紹介いたします。
▼オリジナルステッカーの作り方
■デザイン
まずは、ステッカーのデザインを決めましょう。
最近ではオリジナルデザインを制作できるアプリもありますので、活用してみるとよいでしょう。
■制作に必要な道具
・デザインナイフ(カッター)
・マスキングテープ
・カッティングシート
・パソコンとプリンター
・プリント用紙
基本的に身近なお店で購入でき、用意できるのでお手軽です。
またプリンターがない方は、コンビニで印刷したものを使うとよいでしょう。
▼
作成手順
①ステッカーのデザインデータを
作成②プリント
③カッティングシートに貼り付けてカット
④余分な部分を剥がす
データ
作成する際は、出来上がりのサイズを意識しておくとよいでしょう。
細かいデザインの場合、ステッカーのサイズがが小さかったりすると見にくくなってしまうことも考えられます。
ステッカーを自分で作ると過程そのものを楽しむこともでき、出来上がったものへの愛着も湧きます。
しかし手軽に大量のオリジナルステッカーを作りたい方は、プロに依頼したほうがよいでしょう。
▼まとめ
ステッカーは上記のようにデザインを決め、必要な道具を揃えたら誰でも作れます。
制作過程を楽しむことができ、自作のステッカーだと満足感も高くなるでしょう。
しかし忙しい方や手軽に
作成したい方は、プロの業者に依頼するのがオススメです。
『Print&Cutting MINE』では、オリジナルのステッカーを制作しておりますので、お気軽にご相談ください。