オリジナルのアイテムを作るなら、満足できるデザインのものを完成させたいですよね。
とはいえ「なかなか良いデザインが思いつかない」と諦めてしまっていませんか?
そのようなお悩みをお持ちの方に、デザインのアイデアを出すコツを紹介していきますので、参考にしてみてください。
▼デザインが思いつかない時にアイデアを出すコツ
■テーマやコンセプトを決める
まずはテーマを決めて、そのアイテムにどのような意味を込めたいか考えるといいでしょう。
例えば、部活動なら「部活名」や「スローガン」を組み合わせるとオリジナル感が出ます。
■元々あるデザインを参考にし、いくつか候補を作る
デザインのバランスやカラーで悩んだ場合には、同じコンセプトのデザインをWEBで検索するなど情報収集してみましょう。
また、いくつかのパターンを用意し見比べてみると、納得のいくものに仕上がりやすくなりますのでおすすめです。
■フォントやカラーなどでアレンジする
同じ
文字でも、字体を変えるだけで与える印象が大きく変わりますので、フォント選びはとても重要です。
例えば、ノベルティであれば企業のイメージカラーなどに考慮してデザインが見えやすいカラーを選びましょう。
▼まとめ
デザインのアイデアを出すコツは、まず始めにテーマを決めてそれに合うような
文字やカラーなどを考えるのがポイントです。
それでも思いつかない場合には、デザイン集などを活用したり実際に業者へ相談してみるのも一つの手でではないでしょうか。
『Print&Cutting MINE』では、これまでに制作してきたオリジナルロゴやデザインの一部をご紹介しています。
「実際のイメージが湧かない」「カラー候補がいくつかあり迷っている」等のご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。